HOME

プロフィール

お知らせ

これまでの仕事

「マリーな部屋」

リンク集

お問合せ

ここ最近のマリー

コピーライターの糸井重里氏が主宰するウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞(通称「ほぼ日」)」において、創刊日である1998年6月6日から不定期ながら長寿連載を続けさせていただいている「マリーな部屋」。
こちらでは、その“渡辺真理がただただ好きなお菓子について綴るだけのページ「マリーな部屋」”の更新情報をお知らせしています。

[2024年]

2024.11.27

「生ドーナツの奇跡。」

最近、話題の生ドーナツ。「断面図」にも感嘆の声があがるドーナツとは⋯⋯?
「生ドーナツの奇跡。」を読む

生ドーナツの奇跡。

2024.10.29

「ハッピーハロウィンの湯の花せんべい」

こわいのだけじゃなくてよい霊もたくさんやってくる、そんなハロウィンにおすすめのお菓子です。
「ハッピーハロウィンの湯の花せんべい」を読む

ハッピーハロウィンの湯の花せんべい

2024.10.01

「小さな名月みたいなリスのマカロン」

黄色いまるいマカロンの上に、小さなマカロンを大事そうに抱えるリスが。これ、期間限定の大人気コラボマカロンなんです。
「小さな名月みたいなリスのマカロン」を読む

小さな名月みたいなリスのマカロン

2024.08.27

「そうでなくても暑いのに、激推しビスケットです。」

推し、という言葉がピタッとくるなぁと思ってしまうこのビスケット。特徴のある見ためじゃないのですが⋯⋯。
「そうでなくても暑いのに、激推しビスケットです。」を読む

そうでなくても暑いのに、激推しビスケットです。

2024.07.21

「レオとパフの、宝石みたいなタルト。」

小さなケーキ屋さんのフレッシュフルーツタルト。「レオ」と「パフ」とは⋯⋯。
「レオとパフの、宝石みたいなタルト。」を読む

レオとパフの、宝石みたいなタルト。

2024.06.28

「初夏に、涼しげなカカオゼリーを。」

梅雨のさなか、湿度も高めのこの頃、こんなスイーツはいかがですか。ジャム? にみえますが⋯⋯。
「初夏に、涼しげなカカオゼリーを。」を読む

初夏に、涼しげなカカオゼリーを。

2024.06.04

「ジブリ!!」

これぞ「ジブリ」ともいうべき、ジブリパークの可愛らしいお菓子をご紹介します。
「ジブリ!!」を読む

ジブリ!!

2024.04.26

「桜いろのゼリーに、お祝いをこめて。」

今年のさくらの名残りに、こんなかわいらしいゼリーはいかがでしょうか。
「桜いろのゼリーに、お祝いをこめて。」を読む

桜いろのゼリーに、お祝いをこめて。

2024.03.03

「ひなまつりだけど、キボリーヌ。」

かなりの存在感があるこのチョコレートの正体は⋯⋯。
「ひなまつりだけど、キボリーヌ。」を読む

ひなまつりだけど、キボリーヌ。

2024.02.14

「ハッピーバレンタイン!
 スヌーピーと、谷川俊太郎さんと。」

開けるのも楽しく、食べるときにまた楽しい、スヌーピーのタブレットショコラ。
ぜひご覧ください。
「ハッピーバレンタイン!スヌーピーと、谷川俊太郎さんと。」を読む

ハッピーバレンタイン!スヌーピーと、谷川俊太郎さんと。

2024.02.13

「ずっとさびしくて、ずっと平和。」

スヌーピーが登場するコミック『PEANUTS』の翻訳を手がけてこられた、詩人・谷川俊太郎さんと対談しました。
「ずっとさびしくて、ずっと平和。」を読む(全7回)

ずっとさびしくて、ずっと平和。

2024.02.03

「節分に、風雅な豆菓子を。」

1年の無病息災を願う節分におすすめの豆菓子をご紹介します。
「節分に、風雅な豆菓子を。」を読む

節分に、風雅な豆菓子を。

2024.01.01

「年のはじめ、ちょっと特別なカステラなど。」

お正月のつかれ気味の胃にもやさしい、とっておきのカステラをご紹介します。
「年のはじめ、ちょっと特別なカステラなど。」を読む

年のはじめ、ちょっと特別なカステラなど。


[2025年][2023年]